燕岳 (雪山:敗退)

 

2006.4.22   みー

 

 

今年は、4月21日より冬期通行止めが解除され中房温泉まで入れるという事なので

  ゴールデンウィークのトレーニングを兼ね燕岳に行くことにした。

  

   前日に雪がだいぶ降り除雪車が林道の雪をかいていたが、一度スリップして怖かった。

  登山者用駐車場には私の車は一台だけ。8時20分出発。

新雪は思ったより深く、これではテントを担いで燕岳までは無理だろうから、

今日オープンの山小屋泊まりで荷を軽くして行こうか?と思ったが、

トレーニングにならないので、頂上にいけなくても荷物を担いで合戦小屋までは行こうと思った。

 

 中房温泉では、外来者用のお風呂場を作っていて、外形はもうできていた。

建物のすぐ脇から登山道にはいる。

出だしが非常に悪く、スノーボールが溜まっている急登のラッセル。

雪に隠れた穴ボコがあいているが所があり、スノーシューをつけていても、股までスッポリ入ってしまう。

20分程過したら、男3人パーティーが追いついて来た。

そこを越えると小屋の人がつけた雪をかぶったトレースが時々でてくる。

小屋泊まりで燕小屋まで行くそうで、ラッセルを交代しながら行く事になる。

 

 「中房温泉から1キロ」の標柱から少し上で、トレースが消えていて右の尾根へ取り付く。

目印がなく、尾根上を正確に歩くので結構な急坂だった。

(後で、登山道は左の尾根にもっと歩きやすいトレースを小屋の人がつけていた事を知りました)

交代でラッセルしようという事だったが、3人組のうち一人しかラッセルしないので、すぐに順番が来る。

女の私がラッセルしている後をどういう気持ちで歩いているのだろうか?と思う。

やっとの事で第2ベンチにつくが、別の方向からトレースが来ていた。

昨日の雪がかぶっていると言えトレースが残っているところは、格段に楽になる。

 樹林が薄くなる辺りから、小屋の人が立てた赤旗が現れてくる。

尾根を右に曲がり、合戦小屋は雪の下でわからなかった。来週までに掘り出すのだろう、大変なことだ。

標高2400mあたりまでで既に2時を過ぎてしまうしヘトヘトだ。

3人組は小屋まで行くというが、後2時間登ってテントを張ってブロックを積む根性は私にはない。

硬い雪の上に昨日の新雪が積もり非常に悪い状態で、明日の天気が良くないようなので、

頂上はあきらめ、ここで引き返し適当なところにテントを張ろうと下る事にする。

 

 15分ほど下ったら単独の人が登って来た。小屋の主人のようで登山道の整備に来たそうだ。

稜線上の小屋からも、トレースや赤旗を立てながら2人降りてきているという。

ここ最近、人があまり入らない所を狙って行っていたので、整備されるという発想がなかった。

小屋の主人と話しをしながら下ったが、「ここも目印欲しいな」といいながら赤布をつけていく。

 第2ベンチで私達が登ってきたトレースの方に行かないよう、赤布をつけていた。

こちらの道は、私達が登って来た方より歩きやすく、危ない所にはロープも張ってあった。

燕岳は初級者コースと言うが、小屋の人達の整備によっての事だと良くわかる。

 

 登りは6時間近くかかったが、下りは2時間少しで降りられ結局テントを担いで日帰りになってしまった。

帰りに国民宿舎のお風呂に入ったが、私一人で風流のあるいいお風呂だった。

頂上まで行けなかったけど楽しかった。

 

 

                   雪山の記録に戻る