穂高:岳沢ベース 2018年4月28日~30日 メンバー 北田単独 |
|
4/28 上高地から岳沢入り~前穂ダイレクト
朝イチ相乗りタクシー6台目で上高地着。
ガッラガラの上高地は初めて。
しかしトイレに行っている間にバスが着いていつもの上高地に。
かっぱ橋を渡って岳沢に向かうが膝が痛む。後からくる人にドンドン抜かれる。
3時間もかかって岳沢に着く。こんなの初めてで泣けてくる。
テン場は4番でした。
テント設営中に間違えて冬テン持って来たことに気づく。
通りで嵩張る訳。さらに泣ける。
適当に設営して暇なので、前穂高岳へ登ることにする。
奥明神沢を直登して前穂に詰めるのですが、斜度が半端ない。
加えて途中で休めそうな所なし。
10時から登り始めたので雪が柔い。そして斜度がキツイ。
足をとられ膝の痛みに疼きながら、何とか3時間かけてピークに着く。
ピークでは360度の景色がお出迎え。雷鳥のつがいも居ました。
斜度がキツイので下山は要注意。滑るとかなりヤバイ。💦
途中滑るが滑落停止姿勢をとる。
それから停止出来る事が分かったので、シリセードしたりして14:40頃には岳沢に戻れました。
関西の友人を待つが中々来ないので、山を眺めながらビールを飲んで待つ。
17時過ぎに入るという農鳥小屋ならあり得ない時間にテン場入りしてきた。
寒い中、久しぶりに会って色んな話をして明日の打ち合わせを済ませる。
陽が陰ると寒いけどテント内が凍るほどじゃないのが助かる。
4/29 明神岳~奥明神沢
友人達と奥明神沢から明神岳へ上がりました。
最初は主稜を考えていましたが、膝が怪しいので膝に優しい雪渓ルートにしました。
登り出しは昨日と同じですが2750mあたりで右の奥明神沢コルへ向かう。
コルから岩場を登ってピークへ。
稜線に出るとバンドが出来ているのでスムーズにピークへ着きました。
わりと休憩を入れながらのんびり6時間くらいの行程で行きましたが、体力勝負の前穂に比べて楽でした。
今日は昨日と違って膝が疼かず。
昼過ぎに関西チームが引き上げたので、私はカレーを食べながらビールを飲んで靴を乾かしたり、コブ尾根や東陵から来た人の話を聞いて次回の情報収集したりして、のんびり過ごしました。
4/30 西穂高岳~西穂高沢→西穂高岳→稜線→西穂山荘→上高地
岳沢ベースでソロで行けるルートもそんなにないので、下山ついでに西穂高岳へ行くことにしました。
7時前に岳沢を出発、真横に進んで沢を目指しますが、途中のヤブ漕ぎで疲れる。😰
下から行っておけば良かった。
8時過ぎに沢に着く。
膝が疼かないので、デポせずそのまま行くことにする。
ザックが重く、物凄く後悔する。
2.5時間くらいでコルに着く。
稜線は雪がないのでアイゼンを外し、荷物をデポして西穂高岳へ。
慣れた稜線なのでスムーズにピーク到着。
コルに戻ってザックを背負って西穂山荘を目指します。
15時までに着けば拉麺食えるので頑張って歩く。
膝が痛むことなく13時過ぎに着く。
いつも味噌拉麺を頼むので、今日は醤油にするつもりが、カウンター前に立つと味噌を頼んでいた。
13:45に小屋を発って上高地へ。
15:30頃にバス停に着いて相乗りタクシーの呼び掛けをして800円で沢渡に戻れました。
午後から雲が出て来ましたが雨に合わず膝の様子見にちょうどいい山行でした。