近世不良中年登山者気質   プラトーシンドローム治療中

 

尾瀬ヶ原周辺散策 堀内久光  単独

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2010.05.01 天候 晴

 

鳩待峠(12:00)~山ノ鼻(13:00)

 

今回の計画における最大の不安(鳩待峠まで道路が除雪されていない?雪融けが進んでいてヤブがでている?

湿原が出ている為に取付けない?半年振りの山行なので体力が・・・)を抱えたまま出発する。

鳩待峠への道路は完全に除雪されており、残雪も充分残っており安心する。山スキーも多い。あとは体力のみ?

山ノ鼻までは下りのみと歩き出すが、何度も通っているルートなのだが記憶がはっきりしない。

平坦部に出た所は湿原が現れていてミズバショウも見える(花だけで葉はない。少し霜にやられているのが残念)

平坦になってからの方が距離が長く感じられた。

山ノ鼻に着きテントの設営も終わり、山荘より購入したビールで一息ついた後、隣のテントの男性(私より一回り年配?)

よりワインを勧められる。下山パーティーからのプレゼントで未開封で昨夜も飲んだが未だ半分以上残っているとのこと。

遠慮なく御馳走になる。

 

2010.05.02 天候 晴

 

山ノ鼻(05:30)~牛首(06:15)~ヨッピ吊橋(07:00)~与作岳 (10:3510:45)~景鶴山(11:3511:40)~与作岳(12:5013:00)

~取付点(14:3014:40)~東電小屋(15:0015:10)~ヨッピ吊橋(15:3015:40)~牛首(16:3016:40)~山ノ鼻(17:35)

 

山ノ鼻を基点に尾瀬ヶ原の散策? コースは?

 A : 山ノ鼻~牛首~ヨッピ橋~竜宮~牛首~山ノ鼻

 B : 山ノ鼻~牛首~竜宮~見晴~竜宮~牛首~山ノ鼻

 C : 与作岳経由で景鶴山往復

 

予定より少し遅れて出発する。

牛首で竜宮に向け直進せずに左折するのは景鶴山に向かうと判断しても間違いないだろう。

牛首付近から見ると小ピークを幾つも越えることになりそうだ。

ヨッピ橋を渡り下ヨサク沢の橋を過ぎ、トレースの大半は東電小屋へと続いているが

1537.9m峰と1653m峰のコルを目指し左にルートを取る。ヨシッポリは水流は出ていない。

小ピークを幾つもに見えたが実際は一段登り、平坦地の繰り返しである。

大木の樹上には熊が休んだ形跡が確認できる。

景鶴山の直下まで幕営地には全く苦労しないだろう。与作岳の頂上も広く、展望も最高で幕営の最適地になるだろう。

ここからコルまで少し下り頂上直下は雪稜の急登になる。

山頂は狭く後続者も多いので写真を写しただけで下降しコルまで戻り休憩する。

往路を取り付きまで下山し東電小屋でビールでもと寄り道をするが東電小屋は閉鎖中だった。

見晴方面へのトレースもない。東電小屋から尾根を末端から登るトレースに惑わされた様である。

往路を山ノ鼻まで戻る。

 

2010.05.03 天候 晴

 

山ノ鼻(07:25)~鳩待峠(11:00)

 

ゆっくり出発する。

平坦部は順調だったが登りにかかると半年振りの山行の為か、少し歩いては休むの繰り返しとなり

行動時間より休憩時間の方が長くなってしまう。

地元や近隣の登山者は、未だ山開き前なので車両の乗り入れの規制がされていないので、

鳩待峠の車内で仮眠後、日帰り登山が一般的のようである。

景鶴山の直下を除けば山スキーの方が有効だと思う。

ゴールデンウィーク中の1日に景鶴山の登山者は与作岳経由だけでも50人以上おり

他コースも合わせると100人位になるのでは?

 

 

近世不良中年登山者気質   ぷらと~しんどろ~む 治療中 あと じゅうしち

 

 

雪山の記録へ