丹後山〜下津川山〜巻機山
平成20年5月3〜5日
田中・岩間・ヨウコ みー(記)
快適な雪稜を縦走つもりだったのだ。少しの薮はあると思ったけれど・・・まさかこんなに薮だったとは!
ゴールデンウィークの山行が久しぶりの田中社長・春山縦走は初のヨウコさんに快適な雪稜歩きが約束されていると思ったのに・・・
薮と雪の割合は7:3くらいだったが、雪の上はスタスタ歩けるので気持ちは9:1の薮だった・・・
5月2日の夜9時に石和役場に集合し、圏央道から関越道に入る。北上するにつれて雨がやんできた。
渋滞に巻き込まれ三国川ダムに着いたのは3日の午前1時過ぎだった。
明日の天気は悪いとの予報だったので、屋根があるところにテントを張って寝る。
5月3日 快晴
「ここはキャンプ場ではないですよ」と4時45分に起こされる。
今年は雪が少ないようで十字峡まで車で入る事ができた。
十字峡には同じ山梨県の御坂山岳会のパーティーがいた。彼らは平が岳に縦走すると言っていたが、薮山だったに違いない。
十字峡から丹後山登山口に向かう林道には雪はなく、デブリの残骸が数箇所あっただけだった。
例年は激流沿いのこの林道の通過がシビアなようだが、今年は全く問題なかった。
ずっとこんな稜線を歩くつもりだったのだが・・・ |
登山道に入っても巨大イワカガミやシャクナゲが咲いているばかりで、 雪はなかなか出て来なかった。 山スキーパーティーは「雪がない!滑れない!」と言いながら登っていた。 標高1250mくらいから雪が出てきたが、 雪が消えたり雪がでてきたりの繰返しで稜線に出た。 ザックをデポして丹後山をピストンするが、丹後山には雪は全くなかった。 ここから南下する。 稜線はトレースもなく非常に快適であった。これこそ春山であった。 越後沢山までは何度か薮を横切る程度だったが、寝不足で歩けない。 越後沢山を越えて少しのところでテントを張る。 |
<コースタイム>
十字峡(6:08) – (7:02)丹後山登山口 - (12:20)丹後山 – (14:45)越後沢山
–
(15:25)テン場
5月4日 快晴&強風
ネマガリと潅木の強烈な薮地帯、人間が見えない |
昨日は寝不足のため5時に起きて6時45分発。今日は非常に風が強い。 歩き出して1時間くらいまでは雪があった。 本谷山直下は中尾ツルネからの登山道があり薮は払われていたが、 登山道から分かれると強烈な藪地獄であった。 薮地獄はこれだけかと期待したが、その先も南面は完璧な藪で踏み跡もない。 御坂山岳会のパティーも今頃は薮を漕いでいるのだろうか?と思った。 細い稜線部分は、薮は薄いが強風であおられ踏ん張るので体力を消耗。 下津川山を越えたあたりで巻機山から縦走してきた人に会うが、 こちらも薮が酷く7:3で薮だったと言っていた。 お互い薮で予定より進んでいないと話しをして、薮の中をすれ違っていった。 強風と薮に悩まされ、三ツ石山への登りの手前のコルでテントを張る。 <コースタイム> テン場(6:45) − 下津川山(11::00) − テン場(14:25) |
5月5日 霧
4日の夜から明け方のかけては、すごい風であった。風でテントのファスナーな全開になるし、
笹薮の脇の雪の上にテントを張ったのだが、雨と風でテントは雪面ごと30cmも移動してしまっていた。
テントの端には水は溜まってしまうし、張り綱は伸び切っているし、竹ペグも抜けていた。
朝3時に起きるが、テントは酷い状態で5時35分の出発となる。
今日は霧がたちこめて視界がなく稜線が見えない。
1時間ほどはクラスト気味の雪の上をサクサク歩いていたが、今日も薮が始まる。
霧はますます濃くなり稜線は全く見えない。三ツ石山と手前のピークは尾根が分かれるので地図とコンパスを何度も出して確認する。
三ツ石山を越えた後のコルには、風も当たりそうも無い良いテン場があった。
永松岳への急坂の薮を登り終えると尾根は分岐する事なく真西に伸びているので、進行方向を確認する必要がなく安心だ。
薮が切れて雪のトラバースとなったので、この先は雪稜が続くだろうと期待してアイゼンを履くが、まもなく薮になった。
巻機山への登りは、これでもか!というほど薮が続いたが、時々ガスがとれて綺麗な山並みが見えた。
延々と薮を漕いで、最後の気持ちだけ雪稜となり牛ヶ岳に続く登山道に出た。
しばし景色を楽しんで下山する。雪が残っているところは快適に下れるが、雪がなくなると長く感じる。
5合目の標柱でまだ半分か!とうんざりしたが、なぜか3合目から登山口はすぐだった。
清水のバス停まで歩く。
バスを待っていると同じ日程で歩いた単独のおじさんが自転車に乗ってバス停に下りてきた。
桜坂の駐車場に自転車をデポしておいたので、十字峡まで自転車で車を回収に行くと言って走っていった。
私達は1時間待ってバスに乗り六日町まで、そこからタクシーで十字峡に車を回収に行くが途中から風雨が強くなった。
風雨の中をダム管理棟への急坂を、自転車を押して登っているおじさんを見つけたけれど、
車はいっぱいだった。ごめんなさい。通り過ぎてしまいました。
タクシーの運転手に教えてもらった六日町駅近くの源泉かけながし温泉銭湯(¥250)で汗を流し岐路についた。
<コースタイム>
テン場(5:35) − 三ツ石山(7:00) − (13:20)稜線 − (15:20)バス停
延々と続く巻機山への登りの薮 田中社長がブルトーザーのように薮をかいていく |
巻機山頂上直下:後ろは新潟の山並。群馬県側はガスの中だった。 |