富士見山山行記録
バックは荒川、赤石岳方面 |
◎
平成20年1月27日(日) 晴れ ◎
参加者4名 akisan記 6:00 甲斐市役所集合 8:30 平須登山口発 12:00 富士見山(展望台)着 13:00 〃 発 15:00 登山口着 16:00〜17:00 十石温泉源氏荘 18:00 甲斐市役所着 |
南アルプスの眺めが良いと聞いてはいたが、出征兵士が登った山(不死身山・・)、
念仏教会の修行の場などといったイメージでなんとなく遠慮していた山でもあった。一人ではあまり行きたくない。
例会で話をしたら同行者も得られたのでとりあえず行ってみることに。
登山口は雪景色。我々以外は静岡からきた熟年5人組のパーティのみで静かな山になりそうだ。
久しぶりの雪の感触を楽しみながらゆっくり登る。5人組にはすぐ追い越された。元気だ。
避難小屋を二つ過ぎて尾根筋に入ると広葉樹がメインになり明るい雰囲気になってきた。
5人組のトレースを追いかけるうち登山道をはずしてしまったが、彼らも戻ってこないし、
下るのも面倒なのでそのまま登り標高差100mくらいをショートカット。
登山道に合流し再びのんびり歩く。新雪の道は気持ちいいが山頂にはなかなか着かない。
高度差千メートルの登り詰めの道を3時間ほどでやっと稜線に到着。
林の間から白く輝く荒川岳が正面に見える。林の中の稜線を10分ほどで展望台着。
本物の山頂はまだ先だが富士見山の看板もあるのでここで終了。
5人組もすでに昼食を取っていて、変なトレースをつけてすいませんと謝られた。
この展望台からは甲斐駒から赤石岳までが一望出来、確かに素晴らしい眺め。
中でも白く尖った北岳が一際美しく見えた。もちろん名前のとおり振り返れば富士山が間近に見える。
眺めをゆっくり堪能し、一気に下山。やはり雪道の下山は楽だ。
途中で岩間たちと産女川に以前一緒に行ったという東京の夫婦が登ってきて、しばらく情報交換。
帰りは他に客もいない十石温泉の源氏荘でゆっくり汗を流した。