尾高山−黒沢山 

 

  2006.11.12

        晴れのち雪

        岩間 みー(記)

 

   しらびそ峠→黒沢山まで2時間

 

 

 

 

 シラビソの林の中、雪山の季節はすぐそこに来ている

   

  10日の夜、山梨を出発し矢筈トンネルを出た所で仮眠をする。

 11日にシラビソ峠からヤブと倒木の道をたどって奥茶臼岳にピストンする予定だったが、早朝より雷雨。

 

 今日はあきらめて「兵越峠」の偵察に行く事にした。

 山梨から水窪以南の深南部の山に行く場合、長野経由か静岡経由か迷ってしまう。

 10年前に「兵越峠」を深夜に通った時は、ダートで光もなく非常に怖い思いをした。

 今は舗装されているものの、街灯のない狭い道で、所々ガードレールがない。冬期の夜は通らないのが無難。

  本日は、以前から泊まってみたかった「ハイランドしらびそ」に泊まる。山岳写真を撮る人も多く泊まっている。

 上村村営の施設で、標高1600Mの稜線上に突如として立っている。

 南アルプス南部から深南部・中央アルプスの眺めが抜群で、山郷らしい食事も好感が持てる。

  この近くに「高原ロッジ下栗」も1泊2食で7500円である。

 すごい急峻な所にある下栗の村?の上部にあり、車に乗っていても高度感抜群。

 折角来たのなら、一度は通ってみたい日本のチベット:下栗の里。

 

  11月12日(晴れのち曇り)

  今朝は晴れで、部屋の窓から南アルプスが見える。

 朝食時に、従業員さんに「いつからオープンになるか」聞いてみた。

 2006年は4月15日オープンで、雪は2m近くあったそうだ。もちろん道路は除雪済み。

 これは春山に最適ではないか!

 

  今日は時間がないので尾高山まで行く事にして、しらびそ峠に車を止めて遊歩道に入る。

 大沢岳方面は林道途中の橋が崩れたため当面は通れない。

 尾高山への遊歩道は、ビューポイントがいくつかあり南アルプスの展望がすばらしい。

 尾高山から先はヤブと倒木の道との事だったので、少し偵察に行くことにしたが、

 倒木は切られているし、新しい赤テープはついているし、最近整備された形跡がある。

 尾高山の先の黒沢山まで行くが、この先にも赤テープがある。

 黒谷山の頂上は、春山の絶好のテン場になる事を確認し引き返す。

 

  「ハイランドしらびそ」に戻り、登山道の事を尋ねると「今年、上村で奥茶臼岳まで登山道の整備をした。」との事。

 ヤブと倒木の道が整備されてしまったのは残念であるが、春山は楽しめそうだ!

 

                雪期の記録に戻る