湯檜曽川:東黒沢 〜 ウツボギ沢 U

                                                       

 

<行き先>  白毛門 H=1,720m                             

<山行日>  2010.07.18、19(海の日)

<メンバー> K野  M本(記)

 

<コースタイム> 駐車場〜東黒沢〜ウツボギ沢〜白毛門山頂    8:40

         白毛門山頂〜登山道〜駐車場          2:00

 

海の日の連休を利用して、昨年の山行記録にもある東黒沢〜ウツボギ沢へ行くことになった。 

一泊二日を予定していたが、男二人ということで一気に日帰りしてしまった。

沢の情景は昨年のみーさんの記録に頼り、行動のみを簡単に記すとします。

 

 

18日

9:10   白毛門登山口駐車場を出発

     好天の中、駐車場には既に十数台の車があり、キャニオニングツアーの集団で賑わっていた。

 前半は沢の水量が意外に多く、また滑りやすいので慎重に歩く。

    後半の長いナメ歩きは心地よく、爽やかな空気の中を順調に登る。

 

12:50  鞍部

     笹藪で多少迷うが、時々ある赤テープを頼りに下降点に到達する。

 

13:20  ウツボギ沢本流

     周辺に残雪がまばらに残る狭い沢を下り本流に到着。

ここまで急ぎ足で来たため初めての大休止。

細流で昼食とし、ビールもここで飲んでしまう。

空模様が怪しくなり時間にも余裕がないので、25分ほどの休憩で

白毛門を目指し出発する。

 

15:00  雷雨となる

     木陰に身を潜め小雨になると遡行を続けるが、雷雨は一向に止まらない。

     沢幅は狭まり荒々し濁流となってくる。 大水を恐れながらも時間がないので登り続ける。

     雷鳴轟く中、更に登っていかなければならないのが辛い。

17:00  白手門上部の登山道に到達                        

     この辺りでやっと雷が遠ざかっていく気配を感じホッとする。

     後は白毛門を経由して登山道を下るのだが、もう5時というのは

ちと遅くヘッデン歩きを覚悟する。

 

17:50  白毛門山頂

     雨が上がり、空も明るくなり、大きな虹が現れる。

     この時間まで雷雨に耐えた甲斐があり、すぐ目の前にカメラに

     は入りきらないほどの大きな虹。 実にすばらし!

     6時に下山を始め、遅くも8時までには駐車場に帰りたい。

 

20:00  駐車場に到着

予想通り8時に無事帰還。

夜道や雨には慣れていたが、雷の下をこんなに長く歩くなど想定外。ハードな一日となった。

K野さんは長時間の山行で腰痛をひき起こす。私は何度も転倒したのであちこちが痛い。

この夜は湯沢まで移動し、温泉とビールで体を癒した。

 

19日

   腰痛や打撲が辛いので今日は沢登りはやめ、軽く信州霧が峰のハイキングとなった。

    爽やかな空気、美しい草原と花々、展望もすばらしい。老若男女多くの人で賑わっていた。

半日のハイキングを終え帰路についたが、まだまだ登ってくる車で反対車線は渋滞していた。

        終わり

         

 

                        沢の記録に戻る