吾妻連峰 大滝沢 (沢登り)
2005.10.9 岩間 みー(記)
この連休は天気が悪いとの事だったが、滑川温泉福島館の予約がとれていたので
登れなくてもいいか・・・と、8日の夜岩間の仕事が終わって日本海経由で出発する。
山梨は雨、しかも事故渋滞につかまり大幅の出遅れ、磐越道の上川PAで寝る
磐越道はとてもいい!交通量は少ないし、屋根付きなので雨の心配なくテントが張れる。
早朝PAを出発し、9時過ぎに滑川温泉に到着するが車がなかなか置けず、9時半出発。
もう10月なのでネオプレーンのタイツをはく。深いところで腰あたりの水量だ。
すぐに深い釜も持つスラビーな滝があり、途中まで登るが「滑ったらあの釜?冷たい嫌だ」って事で
岩間にお助けロープを出してもらう。もっと修行をしなくては
それからしばらくし、大滝。本当にすばらしい!今まで見た滝で一番迫力がある。
大滝の巻道は明確で悪場もなく、苦労せずに沢に下りられる。
その後もナメと小滝が続き、グイグイ登れて快適で紅葉もきれい。20m2段?の滝の下で、
10人くらいの大学生パーティに追いつく。その中の一人は唇が紫でブルブル震えている。
滝壷に落ちたのかな?寒そうである。3級程度の滝だが高度感があるのでロープの準備をしている。
先にどうぞと言ってくれたので、水流の少ないところを登っていく。
その上が問題の滝だ。右岸をトラバースするか首まで浸かるかと言われるが、10月だ!浸かりたくない
最初に岩間がトラバースする。「ロープをだそうか?でも落ちたら滝壷だけどね」と無意味な事を言う。
覚悟を決めてトラバースするが。やってみればそんな覚悟する程でなかった。
きっと先程の学生達は首まで浸かるんだろうな〜。まあ、若いから寒くないに違いない。
2年くらい前の10月に米子沢に行った時、水際には氷が張っていたのに学生は滝壷に飛び込んで遊んでいたし
夏であれば、積極的に水に浸かれば、なお楽しいだろう。
あっと言う間に、登山道が横切る。4時間ちょっとで終了。
後は登山道を下り、今日のお宿福島館へ。
日帰り入浴は4時までで、露天風呂の女性タイムは5時〜。女湯は狭いですがいいお湯です。