雪に埋もりかけてた

八ヶ岳 裏同心ルンゼ

 

 

2009.12.12 〜 13

 

岩間   みー(記)

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は寒い日が少し続いたので、氷が成長すると喜んでいたが、

金曜日は盆地でもたくさんの雨が降ってしまった。

それでも「今年こそ!」と期待を持って美濃戸に向かった。

 

 

 

 12月12日(土)晴れ

美濃戸まで車で入り身支度を整えるが、天気予報とおり異常な暖かさで、秋の沢と大して変わらない服装で出発。

 

お昼少し前に赤岳鉱泉に到着。小屋のおじさんが氷の状況を教えてくれた。

現在登れるのは、「乙女の滝」「裏同心」、「大同心大滝」は細いが登れるとの事。

 

テントを張ってから、ジョーゴ沢に散歩にいった。

ジョーゴ沢にはトレースがあり誰か入っている模様。沢は水量も多く、水際さえも凍っていなかった。

暫く歩いていき、左岸の奥に見えた氷に行こうとしたが、オーバーパンツを履いてこなかったため、ラッセルできず諦めた。

トレースを辿って更に歩いていくと、右手に「乙女の滝」を登っている2人が見えた。

小さいナメ滝を登って取付にあがり、二人組と話をすると、ナイアガラの滝も登れそうとの事。

シーズン初で垂直の滝を登る気が起きず、来た道を引き返す。

 テン場に戻ってくると、アイスキャンディーは大盛況で、端に建てられた小屋には火も焚かれていた。

登録料と使用料で2000円となると、やっぱりもったいなくてアイスキャンディーはやめた。

バイルを持った人達が次から次へと到着する。

登れる滝が限られているので、明日の裏同心は混雑しそうなので、早めに出発しようと眠りについた。

 

12月13日(日)晴れ

 夜にぱらついた雪も止み、今日も暖かい。

オーバーズボンが要らない気温であるが、ラッセルの事を考えてヤッケのズボンを履いたので、とても暑くて汗が出る。

バッチリ付いたトレースを辿っていくと、F1は認識できず、F2で準備している2パーティーが見えた。 

F2の右側は落口に水が流れていたが、雪には埋もれていなかった。

その先のナメはほとんど埋まっていたが、滝の上部の数mが出ている。

去年・一昨年の裏同心は、バイルを振ったのは最後の滝の頭だけで、最初から最後までラッセルだったのに比べればまともだ。

最後の滝の手前でトレースはなくなり、先行パーティーがラッセルとなる。

滝の上で先行パーティーとラッセルを交代し稜線にあがる。

ラッセルも最後だけで、ロープも出す事がなかったので、テン場に戻ったら、まだ9時半頃であった。

知人からアイスキャンディーを誘われたけど、やっぱり高いので、荷物をまとめて美濃戸まで戻った。

相変わらず、登山道はツルツルになっていたので転んだ。

 

 <コースタイム>

赤岳鉱泉(6:50)−F2取付(7:23)−稜線(8:39)−赤岳鉱泉(9:33)

 

  アイスクライミングの記録に戻る