中央アルプス

 鳩打峠〜烏帽子岳〜奥念丈岳

2016年12月29日〜31日

 

メンバー 岩間 望月 梅沢 小川 川島 (記)みー

 

今年は新人3人を含む正月山行となった。

12月に八ヶ岳で雪山体験を行い、今回が雪山2回目のメンバーも含め、全員が楽しめる山という事で、危険が少ないが人が入っていないと思われるこのコースを選んだ。

 

12月29日 晴

朝6時に韮崎運動公園に集合し、松川インターで降りて鳩打峠に向かう。林道に入ると薄っすら雪が積もっていた。

鳩打峠につくと車が一台停まっていた。

小雪が舞う中を出発するが、すぐに天気は良くなってきた。

暫くは緩やかな登山道を歩いていく、烏帽子岳が近くなると急坂になりアイゼンを付けた。

今年は雪が少ないのでトラロープや鎖もしっかり出ていた。

烏帽子岳手前でザックを担いだままでは危ない一歩があり、ザックを受け渡して通過する。

山頂に着くと風が少し強いので、写真を撮ってすぐに先に進む。

峠に停まっていた車は烏帽子岳ピストンの2人組だったので、ここからはトレースがなくなり嬉しい。

烏帽子岳より先は薮っぽい道となる。

ラッセルもさほど深くなくクラスト気味だが、体重が重い人ははまるので大変だ。

新人が軽快にトップを引いて行ってので、予定より先の池ノ平山まで来る事ができた。

前回敗退した時は、池ノ平山は地吹雪のようでテントを張れる状態ではなかったが、今回は風もなく快適なテン場であった。

 

鳩打峠(8:45)-烏帽子岳(13:53 )-池ノ平山テン場(15:15

 

12月30日 快晴

昨夜は少しだけ雪が降った。

この調子では今日1日で奥念丈岳をピストンできそうなので、全員で奥念丈岳までいく事にした。

念丈岳まではアップダウンがある下り基調。

越百岳や南駒ケ岳が綺麗に見える。

念丈岳で記念撮影をして、少し手前まで戻って奥念丈岳に続く尾根を下りる。

降り口の薮が酷い急下降だ。薮を巻いて尾根に戻ると、薮は薄くなった。

薮は途中で笹原に変わりコルにつく。

登り返しも雪が積もった笹原を登っていき、樹林帯に入り雪が深くなってきたのでワカンに付け替えた。

ひと登りで奥念丈岳となった。奥念丈岳の標柱がわからなかった。

自分達のトレースを辿ってテン場に戻った。

 

テン場(7:11)-念丈岳(8:49)-奥念丈岳(1101)-テン場(14:30

 

12月31日 快晴

朝5時に起きるが、今日は帰るのみのため、のんびりムードの朝だ。

テントを撤収し、来た道を引き返す。

烏帽子岳山頂で3人組の女性が登って来た。

なんと知人であった。こんな人があまり来ない山でなぜ知人に会うのだろうか?一泊で行ける所まで行って初日の出を見るという。

その後もテントを担いだパーティーが登って来た。

29日日に入山したので、烏帽子岳から先はラッセルできて良かった。

鳩打峠に戻り、温泉にも入らず山梨に戻った。

 

  テン場(8:15)-烏帽子岳(9:20 )-鳩打峠(12:35

 

雪山の記録へ