金峰山

 

201212829

 

岩間 田中 吉田   みー(記)

 

 

(1日目)  

  登山口―2:20-大日小屋

(2日目)

  大日小屋―2:30-金峰山―1:20-大日小屋―1:10-登山口

 

 

 

 

1月28日 晴れ 

当初の予定は北八であったが、八ヶ岳は数日間に渡り寒気雲の中。

雪山が初めてのメンバーがいるので寒気の影響が少なく穏やかな奥秩父に行く事にした。

 

朝9時にいくものごとく竜王役場に集合して増富に向かう。

登山口となる瑞牆山荘前の駐車場には、10台以上の車が停まっていて驚いてしてしまった。

昨日も少し雪が降ったので、ラッセルを楽しみしてスノーシューを持っていったが、ボーリングのレーンのようなトレースがついていた。

頂上近くでトレースがなくなる可能性も考えてスノーシューをはいていく。

富士見小屋につくと、なんと営業していて、大日小屋のテン場にテントを張ると言ったら、「一人500円です。」と言われて更に驚いた。

後で知った事だが、昨年の4月から営業しているらしい。確かに、誰でも来られる簡単な山は営業すれば、絶対に人が来るのだから営業は当然だろう。

ボーリングのレーンを歩くような雪山は退屈で、だらだらとした道を歩いていくと大日小屋となった。

一応、雪山って事で、春山のような温かさの中でテントを張っていると、昭和山岳会の人が下りてきた。

今回も煮カツを食べて寝る

 

1月29日 晴れ 

寝坊をしてしまい、6時少し前に起きてご飯を食べていると、10人以上の大パーティーが登っていった。

8時少し前に出発。トレースは踏み固められているのでスノーシューを置いてアイゼンをはいて歩いていく。

樹林帯の中では風が少し強かったが、稜線に出ると風は止み、穏やかな雪山ハイクとなった。今日は寒気も抜けて、360度の展望であった。

山頂で記念撮影をしてから下る。樹林帯に入ってアイゼンを脱ぐのも面倒なのでそのままテン場まで下るが、スクールという名のツアーが入っているのには驚いた。

テントを回収して車まで戻り、増富温泉に向かう。

久しぶりの増富温泉は楽しかった。まず35度の源泉に入り、次に30度。25度の源泉にもチャレンジしようと思ったけど、手を入れただけで冷たくてやめた。

薬湯に入ったり、大浴場で寝たりしていたら、時間が経つのを忘れてしまった。でも2月~3月は休館だそうで残念だ。

 

雪山の記録へ