御神楽岳  2009.08.15

 

天候 曇り 

堀内久光  単独

 

 

 

近世不良中年登山者気質 プラトーシンドローム治療中

 

 

室谷登山口(06:00)〜徒渉点(06:15)(07:0007:10)〜水場(08:2508:35)〜大森(09:2509:35)〜シャクナゲ通り(10:2010:30)

蝉ヶ平コース分岐(雨乞峰)(10:45)〜〜御神楽岳(11:0011:15)〜蝉ヶ平コース分岐(雨乞峰)(11:29)〜シャクナゲ通り(11:44)

大森(12:0812:20)〜水場(12:4512:55)(13:3013:40)〜徒渉点〜(14:30)〜室谷登山口(14:15)

 

 

登山口の駐車スペースは会津朝日岳に比べると狭く数台分しかない。

出発準備をしている時に男性2人組が到着し先行して行く。

登山口よりしばらく涸沢状の道を行きすぐに徒渉点に着く。水量は少なく難なく渉る。

樹林帯の登りが続き平坦部は泥濘で会津朝日岳よりもひどい。部分的に下草も深くウルシを避けながら通過する。

水場として使用出来そうな小沢を過ぎ本来の水場に着く。水量も豊富。

水場から更に登り、展望が開け尾根に出た場所が大森になる。

ここからは泥濘から解放されたが先日同様にイヤ〜なモノが足元を横切る。

シャクナゲ通りの手前で先行の男性2人組が下降して来る。羨ましいハイペースだ。

シャクナゲ通りまで登ると更に展望が開ける。ここから蝉ヶ平コース分岐までは緩やかな道が続き、少し下降し山頂に登り返す。

ここの鞍部も泥濘地帯である。山頂に到着後に福島側より夫婦1組が登ってくる。

福島側は藪が深く他のパーティーは本名御神楽岳で諦めて下山した様子。

“福島県民が県境を越えてまでここまで来ないでは?“の問いに”福島ナンバーの車は無かった“の返事。

往路を下山する。途中大森の手前で夫婦1組、大森のから少し下降した所で男性1人が登って来る。

水場で先日同様に水割り用の水を汲み、徒渉点で登山靴の泥を落とし登山口に戻る。

 

 


                                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                 

           登山口                              会津朝日岳?

  

 

近世不良中年登山者気質 ぷらと〜しんどろ〜む治療中 あと にじゅういち

 

 

無雪期の記録に戻る