高原川流域:チカツエ谷

 

 

 

 

2015年5月23(土) 晴れ

 

  メンバー 岩間  みー(記)

 

 

 

今シーズン初めての沢なので、軽くてきれいな沢に行こうと高原川流域のチカツエ谷に行く事にした。

新穂高温泉先の道の駅で、たるまの湯の近くで氷室そば祭り開催のポスターが張ってあった。

終了が14:00とあり、知っていたらもっと早く家を出て来たのに・・・来年は是非来よう。

ちょうどこの辺りは田植えの時期であった。

長倉集落を過ぎて神社の先の橋を渡った先がチカツエ谷だ。

路肩が広くなったところに車を停めて出発。

橋の脇から下りると、少し藪っぽい沢であるが、やっぱり沢はいい。

まずは小滝が出てきて快適に越えて心は躍るが、その先の滝は登れず右から巻こうと上を見たら道が見える。取水口に続く道だ。

その道に一旦上がり、その後は何度か沢に戻ってみたものの、植林の林で伐採された木や倒木だらけで、取水口に続く道を歩く事にした。

山菜はと言えばアイコとミツバくらいで、ネマガリは全くなくて巨大化したコゴミが続く。

途中で神社に行く遊歩道があった。

 取水口を過ぎても沢は荒れているため、杣道を利用しながらコゴミの中を登っていく。

やがて植林が終わると沢は少し綺麗になり、魚も走るようになる。

左の壁に洞窟は2つあるところで一休みする。覗いてみようかと思ったか怖いのでやめた。

 明るくなった沢を歩いていくと突然ナメになった。しかも藪もなく以外と長く続く。

200m〜300m位続く一枚岩のナメであった。これだけでも癒されると思ったがすぐにまたナメが現れた。

今度は緑のコケがついたナメだ。空は青く、新緑の中に続くナメ。所々土砂で埋もれている所があるが、まだ続く。

ナメの中にも魚影が見られ楽しい。

 やっとナメが終わって細いゴーロになると、すぐ右上は林道が通っている。

そのまま林道に上がり、ゼンマイを少しだけ収穫しながら林道を下って、長倉集落経由で車を停めたところまで戻った。

 遡行は2時間20分で、林道+車道歩きは2時間弱の沢であるが、最後が長いナメで詰めもなく終わり、

奥多摩や丹沢にあれば人気の沢になっているだろうな〜と思った。

新緑の頃は高原川流域はやっぱりいいな。

 

沢の記録に戻る